…「きゅる」の物語とお気に入りの絵本を紹介しています…

サイトマップ | 著作権について

home きゅるの話 絵本紹介 プロフィール リンク メール
Yahoo! JAPAN
サイト内検索

テーマ別絵本

テーマを決めて絵本を探すなら…
>テーマ別絵本
ひとりでよめるかな?

ひらがなのえほん

ひらがなだけで読める絵本を集めました。
>ひらがなのえほん

同じ名前見つけた!

絵本に出てきた同じ名前の子…なんだか気になっちゃいます。
>同じ名前見つけた!

作家で選ぶ絵本

お気に入りの作家を見つけよう!
>作家で選ぶ絵本
絵本の中のあんなこと、こんなこと絵本の中の「気になるモノ」を特集します。
>絵本の中のあんなこと、こんなこと
特集ページ一覧
拡大写真

♦Photo

ミゼットの写真 ホープスターの写真
上のサムネール画像をクリックすると画像が変わります。
※写真は、撮影場所である「みろくの里」に許可を得て掲載しており、転載を固くお断りします。

オート三輪

私が小さい頃、かろうじてまだ町を走っているのを見る事が出来た三輪トラック。通称「オート三輪」。私がよく見たのは、確か近所の鉄工所の車だったと思います。1930年頃から造られ始め、1950年代にかけて広く普及したオート三輪。その当時は、狭い道や未整備の悪路といった厳しい道路事情でした。そのため、四輪車に比べて悪路に強く、しかも小回りが利くオート三輪は、多方面で活躍していたようです。そして何よりも四輪車よりかなり安く手に入ったことが、オート三輪の人気を支えていました。しかし1960年代に入ると、道路交通の高速化に伴い、カーブで不安定なオート三輪は徐々に敬遠され、四輪車との価格差も少なくなった事もあって、ダイハツ工業と東洋工業(現マツダ)の二大メーカー以外ではほとんど製造されなくなりました。そして、1970年代に入ると、ダイハツ工業に続き東洋工業も生産を中止し、市場から姿を消していったのです。

右の写真は、ダイハツ工業の「ミゼット」とホープ自動車の「ホープスター」。オート三輪の中でも軽自動車の規格内で製造された、軽三輪と呼ばれるものです。

 

『たろうのおでかけ』

村山桂子/作 堀内誠一/画

1963年に「こどものとも」85号として出版されました。絵の中に、懐かしい物がたくさん出てきます。

絵本紹介文

 

> 絵本紹介top
home
©Daisuke.All Rights Reserved.